カイヅカイブキほかの剪定・刈り込み
2015-06-22
場所:F 人数:2人 天気:晴れ 気温:26/17℃カイヅカイブキ3m、シラカシ2m生垣(長さ5m)等の剪定・刈り込み
今日は、久しぶりの剪定でした。
ただ、昨年も剪定した庭だったので、その辺は慣れていました。
作業進行状況
カイズカイブキ3m3本、ソテツ5本、シラカシ生垣(H=5m)5m、モッコク3m1本の剪定
キンモクセイ3m、カイヅカイブキ生垣7m、キンメツゲ14玉、サツキ20玉、ドウダンツツジ8m、ハイマツ10㎡の刈り込み
7時間にて作業完了
剪定残材 1/3
脚立4つ、二連梯子1つ、エンジントリマー、電動トリマー、ブロアー、熊手、竹ぼうき、トラック
タグ :
カイズカイブキの剪定、ツツジ、サツキ、キリシマの刈り込み・施肥
2014-12-16
場所:F 人数:2人 天気:晴れ 気温:11℃/3℃ 今日の私の担当は、
カイヅカイブキ(4m)3本、カイヅカイブキ生垣(5m)、ツツジ・サツキ・キリシマ植え込み30m、イヌツゲ13玉、サツキ6玉、ハイシバ刈り込み
今日は刈り込みデーでした。
加えて、剪定の依頼を受けた際に、提案したツツジ・サツキの土壌分析の結果、pH・肥料分に問題があったため、それを解消するための施肥を行いました。
作業進行状況
カイヅカイブキ(4m)3本、カイヅカイブキ生垣(5m)、ツツジ・サツキ・キリシマ植え込み30m、イヌツゲ13玉、サツキ6玉、ハイシバの刈り込み、
ソテツ(3m)4本、キンモクセイ5m1本、シラカシ7m生垣、ヒイラギ2m1本、モッコク2.5m1本の剪定
作業時間:7時間
タグ :
クロマツの剪定
2014-06-10
人数:1人 場所:F 天気:晴れ 気温:25/19℃クロマツの剪定

このクロマツは一昨年の秋より治療をしている樹木です。
一昨年秋に赤斑葉枯病を発祥していたため、殺菌剤散布、土壌改良を行いました。
・深植えの解消
・土壌へのくん炭、グリーンパイルの投入
・翌年1月に石灰硫黄合剤の散布
を行いました。
その後、他の業者による剪定、施主によるメネデール施用、深植え復活等があり、
シンクイムシ害、漏脂病(たぶん虫害)が発生しています。


そのため、今回の剪定はかなり甘く実施しました。
かつ、深植えを再度解消させてもらいました。
作業進行状況
クロマツ剪定
作業時間 2時間
タグ :
枯れ木の撤去・ドウダンツツジの植栽
2013-09-09
場所:I 人数:2人 天気:晴れ 気温:27/17℃


津波被害による塩害のために枯れた木々を撤去しました。
津波が運んできたヘドロ(表土3cm)も撤去しました。
さらに、
サツキ、イヌツゲ、ドウダンツツジ、チャボヒバ、イチイの刈り込み
ドウダンツツジを4玉植栽しました。
残念ながら、
こちらのお宅では、塩害土壌の土壌分析を行っていただけなかったので、
塩害に弱いドウダンツツジの枯れについては、補償できませんという条件のもと。。。
土壌分析を勧めたのですが、予算の関係で実施できませんでした。
塩害対策が石巻でのメインの仕事なので、何とも言いようがありませんが・・・
作業進行状況
枯れ木撤去
スイリュウヒバ、ヒバ、キンモクセイ、サツキ3玉、ドウダンツツジ7玉
植栽
ドウダンツツジ4玉
剪定
サツキ3玉、イヌツゲ4玉、ドウダンツツジ2玉、チャボヒバ、イチイ
ヘドロ撤去
作業時間 4時間
残材 1/3車
タグ :
クロガネモチ生垣、クロガネモチ剪定
2013-07-29
場所:F 人数:2人 天気:雨 気温:27/24℃クロガネモチ生垣20mとクロガネモチの剪定を担当
今日は、天気予報が完全に外れて、1日中雨。。。
安全第一の1日でした。
作業進行状況
クロガネモチ生垣20m、クロガネモチ4本、5m1本、4m1本、ツバキ3m1本、ヒサカキ1本
6時間にて作業完了
剪定残材 1/3
タグ :